2021/07/15 21:26
こんにちは。あつきです。
本日も御来店いただきまして、誠にありがとうございます。
福岡では梅雨明けました。
相当暑いですね、、、
私自身、夏が一番嫌いです。
暑いし、癖毛なので湿度も気になるし
何より描きものが腕にあるので紫外線は気になります。
今では男性でも日焼け止めを塗るのが当たり前になりつつありますが、めんどくさいんですよね。
女性の方を尊敬します。
まあ余談はこの辺にして
真面目に商品を何点か。
VANSのスニーカーです。
お持ちの方も多いかと思います。
街で履いてる人を見かけない日はおそらくないでしょう。
個人的にvans相当好きなんですよね。
かっこいい、履きやすい、歩きやすい
と三拍子揃ってます。
ちなみに、
VANSのキャッチフレーズ『OFF THE WALL』
そのまま訳せば壁から離れる、
ですが、
普通じゃない、型破りな
という訳が正しいそうです。
VANSの歴史って意外と知らない方も多そうなので掘り下げてみようと思います。
1966年、カリフォルニア、アナハイムにカスタムオーダーのスニーカーショップとしてオープン。
その時カスタムするベースのスニーカーが後のオーセンティックと呼ばれるモデルです。
歴史長いです、オーセンティック。
コアな方はエラよりオーセンティック派が多いイメージです。体感ですが笑
そして、
ワッフルソールと呼ばれる、グリップ力が強いソールが当時のスケーターに注目されて、徐々に人気が出てきました。
これは今のヴァンズにも搭載されてます。
気になる方はソール見てみてください!
カスタムメイドでスニーカーをオーダーする為、スケーターの片足が早く減るため片足のみの販売等もできるようになり、徐々に人気が出たそうです!
その後伝説のスケートボードチーム、Z-BOYSのメンバー数人とデザインや機能性について相談、開発に努めた事でスケートボード、サーフィンのシーンになくてはならないものになっていったそうです。

だいぶ端折ってますが、ざっくりとこんな感じですね。
伝説的スケートボードチーム、Z-BOYSの詳細まで書くと終わらなそうなので、映画
ロード オブ ドッグタウン見てください。
当時参加していた数人が監修していることもあり、クオリティがすごく高いです。
映画としても面白いです。是非。

僕が書くより、見たほうが理解できそうです。
スケーターの方もそうでない方も本当にオススメです。
是非見てください。本当に。
ちなみに『OFF THE WALL』が生まれたのもこのグループがきっかけで、当時若者の間でこのフレーズが流行ったそうです。
ショーンペンが映画初体験 リッジモント ハイ で履いてたこともあり、一般的な人にも人気が出たそうです。

現代ではスケートボード、サーフィン、BMX、モトクロス、アート、そして音楽。
様々なカルチャーを支えるスニーカーとして圧倒的人気、知名度があります。
消費者のニーズにいち早く気付き、順応する。
そして常にルーツを大事にするVANS。会社としても相当かっこよくて、長く愛される理由もわかります。
我々販売員も見習わなければいけませんね。
オーセンティックに始まり、今やいろいろなモデルがあります。
それぞれフォルムやデザインも異なるので、
色々調べてみるのも楽しいかと思います!
お勧めはアナハイムファクトリー ラインのもの。
当店でも取り扱っております。
アナハイムで作られていた当時の特徴やディテールと現在のクッションや技術を組み合わせたラインです。
今の普通のvansとはまた違う細部のこだわりを現代の技術で履きやすくアップデートしている為、オールドのVANSとはまた違う面白さがあります。
是非試してみてください!
長くなりましたが本日はこの辺にて。
あつきでしたー!
本店ブログ。
こちらもよろしくお願いいたします!